決済つきの予約システムが3,940円〜/月

柳生心眼流兵術 同月会


講習会情報


【 告 知 】
柳生心眼流兵術遠山国男門下
仙台同月会
稽古会

  • 日時:毎週木曜日18時〜21時
    場所:宮城県武道館
    参加費:500円
  • 内容:表箇条の習得、上半身・下半身の鍛錬法、身ごなしの解説など
    興味のある方はDM下さい。
    飛び入り大歓迎!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

同月会について


同月会は遠山国男師範から皆伝を受けた3名により設立した柳生心眼流兵術の稽古会を企画する団体です。

流祖である竹永隼人から約400年にわたり継がれてきた柳生心眼流兵術の技を伝えています。
現在もいくつかの系統により伝わっている柳生心眼流の中で、当流儀もその系譜の一つに連なる系統になります。
当流儀の近代で特筆する師範は鈴木兵吉であり、現在まで伝える稽古法を纏めました。
そして、歴代の師範はもとより現代では遠山国男師範の長年の稽古研鑽により後進に技を伝えています。

柳生心眼流略譜

流祖-竹永隼人

近世-小山左門

近代-星貞吉

(以下当系統の系譜)

高橋彦吉

鈴木兵吉

斎田茂七

安部陸男

武田軍虎

遠山国男

萬智樹 奥田大輔 加藤謙信


伝える技は、柔(ヤワラ)の技術で素手による形稽古によって身に付けて行きます。
稽古参加者は、興味をもって取り組む方ならどなたでも歓迎しています。

取り組む姿勢は様々で良いと考えています。
自分のために、周りの人のために、日本武術に触れたい、武術文化に興味があり知りたい、技を身に付けて伝えて行きたい...

随時、入会を受け付けております
入会ご希望の方はお問い合わせください

  • 古武道に興味のある方
  • 柳生心眼流に興味のある方
  • 日本の武道文化に興味のある方
  • 仙台在住及び仙台まで通える方
  • 各所で行われる講習会に参加出来る方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

問合せ先


古武道「柳生心眼流兵術」の稽古を仙台にて行っています。
東北地方の宮城県を発祥の地とする柳生心眼流を体験してみましょう。
どなたでもご希望の方の見学・体験を受け付けています。

問合せ先:salix70@gmail.com

指導者紹介


遠山国男

宮城県大崎市にて柳生心眼流を伝えています。当流儀の流祖竹永隼人から歴代師範に引き継がれ特に明治期の鈴木兵吉を経て現代に続く伝統を継いでおり後進の育成を行っています。

萬智樹

遠山国男師範より長年薫陶を受け、指導者としての認可を受けています。仙台を中心に稽古指導を行っています。

奥田大輔

遠山国男師範より長年薫陶を受け、指導者としての認可を受けています。仙台を中心に稽古指導を行っています。

加藤謙信

遠山国男師範より長年薫陶を受け、指導者としての認可を受けています。山形、東京、大阪などで稽古指導を行っています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

会費


会費について
講習会等については別途案内を行い、その都度費用を提示しています。
門下生として入門をされる場合は当初入門料を支払って頂き、定例稽古会においての月謝を頂いています。

定例の仙台稽古会においては
入門料:1万円
月謝:5千円
以上が基本的な会費となっています。

詳細は見学時等に質問頂ければ案内いたします。


仙台定例稽古会情報

柳生心眼流兵術 同月会 
宮城県武道館を利用して稽古を行っています。
 〒982-084
宮城県仙台市太白区根岸町15−1
最寄り駅<仙台市営地下鉄>
「長町一丁目駅」下車、愛宕橋方面へ徒歩約7分
問合せ先:salix70@gmail.com
木曜日
基本稽古 18:00~21:00(定例の稽古)
土曜日
特別稽古 13:00~16:00(参加者と調整の上実施)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。